fc2ブログ

#ビオトープ 蚊よけの為にセットしました\(^o^)/

皆さん こんにちわこんばんわ!
当ブログは何かと殺伐とした話題になってしまうので、本日は毎年この時期に再設定するビオトープ(生物群集の生息空間)でも記事にして見ます。簡単に言えば、自然に近い状態で魚を飼う って感じですね。

現在は自然豊かな郊外に引っ越し、蚊対策の為に飼っている感じです。金魚の外飼いであれば、ボウフラとあわよくば蚊を餌にしてくれるので一石二鳥の対策になります。

前回の金魚は失踪したので、再セットです~(T_T)

火鉢を外に放置していたのでやっぱりボウフラが繁殖していました\(^o^)/
DSC_1089.jpg
※写真に写っているのはメダカではありませんボウフラです(笑)




そこに金魚投入
DSC_1091.jpg

金魚



10匹ほど入れましたが本日では食べきってくれませんでした(T_T)


めだかも用意したのですが、金魚に比べると生命力も落ちるので、玄関の日当たりのいい場所にセットしました\(^o^)/
DSC_1095.jpg



セットしたてなのでまだ水も濁ってお見苦しいですが落ち着いたらまた再投稿するかもしれません(^0_0^)

ポルノ配信で何故逮捕されるのか? #逮捕 #佐藤亜耶(#広瀬ゆう) #福田美姫(#みきぷるん) #ポルノ #porn

maxresdefault (3)
佐藤亜耶3
00419968CX.jpg
佐藤亜耶2-1024x445



わいせつ行為生中継した疑い ユーチューバーの女を逮捕 #佐藤亜耶(#広瀬ゆう)
https://www.asahi.com/articles/ASM6X41PVM6XUTIL015.html
アダルトサイトを通じてわいせつな行為を生中継したとして警視庁は、東京都江戸川区西小岩2丁目の広告業佐藤亜耶容疑者(28)を公然わいせつの疑いで逮捕し、28日発表した。佐藤容疑者は動画投稿サイト「ユーチューブ」で「広瀬ゆうちゅーぶ」として活動するユーチューバー。アダルトサイトでは、2016年3月以降、少なくとも7千万円を得ていたという。
 保安課によると、佐藤容疑者は2~3月、自宅で動画配信サイト「FC2ライブアダルト」を使い、わいせつな行為をしているところを生中継で配信し、サイト利用者に閲覧させた疑いがある。1分あたり39~600円を閲覧者に課金していたという。「お金もうけのためだった。顔をマスクで隠していたのでばれないと思った」と供述しているという。
 このサイトをめぐっては、同様の動画に関する情報が昨年だけで850件以上寄せられているといい、警視庁は取り締まりを強化している。(稲垣千駿)


「FC2動画」にわいせつ動画投稿の疑い、長崎県職員の女逮捕 #福田美姫(#みきぷるん)

ダウンロード (14)
42B2191C-DAD7-46F4-BC01-D2D1FD258C1E-624x489.jpeg
d_thumb_C-gsoW7UMAEXePn.jpg
みき2-486x290


インターネットの動画投稿サイト「FC2動画」に、自分の性器を撮影したわいせつな動画を投稿したとして、京都府警向日町署は24日、わいせつ電磁的記録媒体陳列の疑いで、長崎県職員福田美姫容疑者(22)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年8月15日ごろ、長崎市内の自宅で、自らの性器を写した無修正のわいせつな動画ファイル2本を、FC2動画のサーバーコンピューターに送信し、不特定多数の利用者に閲覧可能にした疑い。
 昨年秋、府警のサイバーパトロールで動画を発見。報酬目的で動画を投稿していた可能性もあるとみて調べている。
https://www.sanspo.com/smp/geino/news/20190624/tro19062420560009-s.html

とここ最近、インターネットでのポルノ配信などによる逮捕が立て続きに続いた。

※では公然わいせつ罪とは?と思って調べてみました。

公然わいせつ罪
こうぜんわいせつざい
刑法に規定されているわいせつ罪の一つで、公然、すなわち不特定または多数人の目に触れるようなところでわいせつな行為を行う罪。「6月以下の懲役もしくは30万円以下の罰金」または「拘留もしくは科料」に処せられる(刑法174条)

※「公然、すなわち不特定または多数人の目に触れるようなところでわいせつな行為を行う罪」
うーん なんとも抽象的な無いようだ。
一説には、局部を見せていなければ!などなど、の説もあるがそれだけでも内用だ。

私が一番腑に落ちたのは、「同業者通報説」です。最近ツイッターやアダルトライブサイトや動画サイト素人の性の解放が著しい。私も以前より、インターネットで明らかになったのは、「各種真実と、女性の性である。」と言葉にしていました。
性の氾濫 と思え、供給が増えれば価格は下がる との経済原理も働く
つまり性の商品の商品価値は下がっている。そこで一番割り食うのはAvメイカーなど既存の動画配給業でしょう。

つまりプロVS素人
この関係は、以前パチンコライターVS素人パチンコライター、の関係で語られていた。 「プロは規制を守ってやっているのに、素人が規則を守らずしのぎを掠めて行く!」
まあ怒られても仕方ないですね。

【#Blog】トランプ「日米安保は米国に不利!?」 そのわけ #トランプ #井上達夫 #宮台真司 #上念司 #トランプ #日米安保 #同盟

トランプ米大統領、日米安保あらためて批判 G20前に(ロイター通信 REURERS)
ソース:ロイター通信
[東京 27日 ロイター] - トランプ米大統領は26日、大阪で28─29日に開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)に合わせて安倍晋三首相と会談するのを前に、日米の安全保障協力をあらためて批判した。
トランプ氏はFOXテレビのインタビューで、「世界中のほぼ全ての国が米国を大いに利用している。日本でさえもだ」と述べ、日米安保条約について「日本が攻撃されれば米国はどんな犠牲を払っても戦う。しかし、米国が攻撃されても、日本はわれわれを助ける義務はない」と不満を示した。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」

日米安保

との見出しがTVや新聞メディアを躍る。皆さんはどうお思いなのでしょうか?
「トランプが!」「いじめだ!」と思うのでしょうかね?そう言い放ち、そう考えれば楽ですが、それもまた「過度の一般化」的で解決も前進もしません。
そもそも私はこの主張通り、日米安保は米国にとって不平等 担っていると思う。
では、事実上、米国は軍事大国になり、日本は米国の保護国家(非独立国)状態になっているのかを歴史の要点を紐解いていこうと思います。

この歪(いびつ)な国家と国際政治関係は吉田茂の所為?
123781389844116408365.jpg


吉田ドクトリン と言う言葉を皆さん聞いたこと有るでしょうか?重要なポイントなので,Wiki前文を添付します。

吉田ドクトリンとは?(wikiより)
吉田ドクトリン(よしだドクトリン)は、日本国憲法の制限の中で安全保障の多くをアメリカ合衆国に担ってもらい、日本政府は経済成長と経済発展を最優先課題とする、軽武装・経済外交に基づく国家方針・国家戦略[1][2]。戦後、内閣総理大臣としてこの方針を打ち出した吉田茂にちなんで呼称される[3]。

吉田の狙いは、国力の全てを第二次世界大戦後の疲弊した日本の経済復興に充て、その間の国防をアメリカ合衆国に担わせることにあった。アメリカ合衆国は朝鮮戦争勃発後になって日本の軍事費を増加させるよう再三要求したが、吉田率いる日本政府は日本国憲法のうち第9条の「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」と定めた条文を盾に、警察予備隊と海上警備隊から保安隊・警備隊、最終的に1954年に陸上自衛隊と海上自衛隊を創設したが、歳出を占める軍事費の割合を増やすことを拒んだ。

結果的に、貿易および技術革新に焦点をあわせたこの国家方針をとることにより、日本は軍事費をかけずに平和と安定を享受しながら奇跡的な経済復興を遂げ、世界の大国としての地位を回復することが出来た。

吉田は晩年には憲法改正による国防軍の保持を主張した。日本は既に世界第3位の経済大国に成長し(吉田の死の翌年、1968年に西ドイツを抜いて2位)、経済復興の目的は達成しており、吉田ドクトリンは役目を終えたと判断していたからであった[4]。

このように、元来吉田がとったこの外交方針は平和主義に基づくものではなく、むしろ明治維新以降の日本で主流となっていた、国際関係に対する現実的なアプローチであった。この方針の元来の目標は、国際情勢をうまく利用し、国際社会における日本の存在感を増すことであった。
吉田ドクトリンは、冷戦期を通じて日本の主流な外交政策の基本とされた

ソース:吉田ドクトリン(WiKi)

つまり、うちら第二次世界大戦で疲弊して復興が大変なので、アメリカ様まもってよ!(本音その間にいち早く経済復興してその後軍事だ!)と江戸を開発していた徳川家康が朝鮮出兵を断った理由に丸被りですね笑 その後家康が天下を取ったので確かに良策なのですが、あれまだ軍事復興してないよね?だめじゃーん(笑) 的な歪さなんですわ

憲法的にはどうなのか?
憲法といったらやはり憲法九条が多く取り上げられる。
〔戦争の放棄と戦力及び交戦権の否認〕
第9条日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

ソース:日本国憲法

この九条に関して 今回 改憲派護憲派、護憲派は 1現行でも武装達成だ!とする護憲派 と 2非武装にさせたい護憲派 が存在することが分かりました。 護憲派の2はまー勿論 無知なのか売国奴なのかですけどね(笑)

改憲派
井上達夫(東京大学大学院教授)
憲法9条と自衛隊 嘘で国は守れない!明確な国際法との齟齬の欠陥条項憲法9条2項!戦力統制規範も軍事刑法も存在しない日本国憲法!【井上達夫×伊勢崎賢治】


日本国憲法の二重性三重性、本音と建前?

日本国憲法は未だ改憲をした事はないですが、追加などの修正は行われていたり、改憲派おろか修正も国会に通して事務手続き
すると大変なので、解釈改憲で通すなどの手法がとられてきました。

ざっと書いた日本の憲法の構造

憲法

憲法改憲の是非

修正改憲

解釈改憲

法施行
と言う多重階層に成るのですが、憲法学者は、この条文が~この条文が無いから~と言うそこの議論に成るんですよね。(まあ学者だから仕方ないですが)

私も議論は嫌いなジャンルではないので語ろうと思いましたが、まあ興味のない方には、言葉遊びに聞こえてしまうので、今回は割愛します(^0_0^)

方や宮台真司氏上念司氏は、現行憲法でも自衛軍であると語っている。

宮台真司「井上達夫含む,朝ナマの知識人は思考が古い」



※ざっとポイントをまとめると
・第9条日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、【国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段として】は、永久にこれを放棄する。
2 【前項の目的を達するため】、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
1項と2項の【】が同じなので、自衛権は含まれないので、【自衛権は有る】となる。

・現在の憲法でも、自衛隊は自衛軍である。と言う現行憲法のままでも行ける

・上念氏は、現行憲法のままでも自衛軍なので、低コスト説を語っている。

・国際法状、軍隊の保有は認められている。
※自衛隊は準軍隊扱い。


・自衛隊は英語で「Self Defense (Force)」
Forceとは
(物理的な)力、強さ、腕力、暴力、(精神的な)力、迫力、説得力、勢い、力、強い勢力をもつ人
https://ejje.weblio.jp/content/force
つまり直訳すると、自衛軍で良いのでは? と、宮台真司氏と上念司氏は言ってます

結論から言うと
「まあ自衛軍であれば良いや~なんですけどね(笑)」自衛隊はもうすでに武力であり軍隊なので「自衛権の範囲は自国だけ?同盟国も含む?」と言うことでしょう。
そして日本国内世論の、軍事反対や平和幻想神経症論者に分かりやすく独立国と軍事の関係性を説得していくことが大切なのでしょう。
日本の国内の読解力問題はめんどくさいですね(汗)

これらの元になるそもそもの概念やメタ的ソースの国際関係論戦略などは別の記事で語ろうと思います。(疲れた笑)

FC2 社会科学ランキング3位!?

皆さんこんばんわ がばちゃんです。以前のブログに重大な設定ミスが発見され、ツイッターも心機一転した景気にブログも再度作り直してみました。で久々にブログランキングに登録してみたのですが、「なななんと!」社会科学ランキング3位!? よく見たら3人3位
でした。(笑)(なななんと~\(^o^)/) しかし、日本は本当に社会学や哲学に無関心なんですね~心情的に寂しいより、この光景が淋しい(^0_0^) まあこれを気に 以前のブログでは、21アクセスまで言ってたので、早々2位を抑えて行きましょ!!!

※ランキングは、↓黄色いアイコンをポチっとして下さるとわしのブログは↑に上がります/^o^\フッジッサーン
ブログランキング


社会科学ランキング3位!?

ブログランキング


フォローボタン(ツイッター)

[FC2 社会科学ランキング3位!?]の続きを読む

中国の脅威? 日本は軍事的はおろか、経済でも守ってなかった?(汗)勿論政治もスパイだらけ? #静かなる侵略 #サイレントインベーション#超限戦 #中国戦略 #米中対立 #東西対決

日本は軍事的はおろか、経済でも守ってなかった(汗)勿論政治もスパイだらけ? #静かなる侵略 #サイレントインベーション#超限戦 #中国戦略 #米中対立 #東西対決
googletop.jpg
e46dc330-7ac7-11e9-b7ed-0a634eaec138.jpg

皆さんも中国製品Huawei(ファーウェイ)に対して米国が禁止し、ファーウェイ側もグーグルを使わない!と表明し、この企業と関わりの有る企業も外為法違反で処罰規制の対象になりかねない昨今ですが、何故こうなった?ただの貿易摩擦でしょ?って思ってる方にはもってこいの記事になるでしょう。その論拠は、過去約10年に渡る中国の軍事 政治 経済など様々な事実が原因になります。長文にはなりますので、各所の最後に※で簡略解説を入れるようにします。ので※印だけざっと読まれてもよろしいかと思います\(^o^)/

近頃私は深田萌絵氏の解説に、最近心を躍らされる。それは彼女が世の事実を分析し、敵意の真実を見抜いているからだ。彼女の言説は論拠を元に中国の民間企業のふりをした国有企業の諸外国に対する企業買収による国家の知的財産の流失を危険視し、日本国内の諸機関にも啓発したが、余りにも無能過ぎて国防にも至っていない事態を赤裸々に語っている。

【深田萌絵】中国に狙われる日本企業 −企業買収と国の安全保障【WiLL増刊号 #012】

※日本もシャープや東芝メモリーその他諸々買われてるやないか!って気づかされます。日本にもCFIUS(シフィウス)のような対日外国投資委員会が必要ですよね汗

対米外国投資委員会CFIUS(シフィウス)とは?
は米国政府の省庁間委員会であり、米国の企業や事業への外国の直接投資の国家安全保障への影響を検討する。財務長官が議長を務めるCFIUSには、国防総省、国務省、商務省などの16の米国の省庁の代表者と(最近では)国土安全保障省が含まれている。CFIUSは、1975年にジェラルド・フォード大統領の大統領令11858により設立された。レーガン大統領は、この評価プロセスを1988年の大統領令12661でCFIUSに委任した。これは、米国議会がエクソン・フロリオ改正条項で外国投資を審査する権限を大統領に与えることに対応したものである。
※つまり幾ら投資でも怪しい企業からの銭はイラン!って審査する委員会ですね。

これをせずして、シャープ経済圏の損失は年間3~4000億円だとか・・・汗
日本は未来予測はおろか、未来計画もできなくなったのか汗余りにも辛らつすぎて語りだしちゃいそうですが、この件に関しては別の記事で語るとして


私も昔とった杵柄、政治には興味を持った次期があり、固有名詞は出せませんが、活動団体の方々、某党の秘書など関係者、一般の政治論じゃ、右翼、左翼、各種閣員と議論をしていた時代があった。(右に左といわれ左に右と言われでしたが笑 )その時代に聞いた話が、中国の軍事戦略書【超限戦】でした。以下説明


000.jpg

※実物、私物です。(ざっと読みましたが、読んだ当初はショックでした)

中国空軍の喬良、王湘穂は、これからの戦争を、あらゆる手段で制約無く戦うものとして捉え、その戦争の性質や戦略について論じた。
本書の第1部は、新しい戦争についてであり、第2部では、作戦の新しい方法についての議論となっている。この中で喬良、王湘穂は、25種類にも及ぶ戦闘方法を提案し、通常戦、外交戦、国家テロ戦、諜報戦、金融戦、ネットワーク戦、法律戦、心理戦、メディア戦などを列挙している。そして、このような戦争の原理として、総合方向性、共時性、制限目標、無制限手段、非対称、最小消費、多元的協調、そして全ての過程の調整と支配を挙げている。
このような戦争は、別に中国に限らずグローバリゼーションの時代の戦争に特徴的なものであり、軍人と非軍人の境界もまたあいまい化する。したがって、本書は、単に戦争手段の多様化を示すだけではなく、それに対応した安全保障政策や戦略の研究の必要を主張している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%99%90%E6%88%A6

※簡単に言うとグレーゾーン対応の事で、しかも軍事以外の政治経済インターネットも武器として侵略に使っていくと言うことです。

これに基づき中国が実行に移した結果出てきたのが【中国脅威論】です。以下説明


中国脅威論

300px-PLA_soldiers.jpg


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%84%85%E5%A8%81%E8%AB%96
中華人民共和国(中国)の覇権主義が他国または世界にとって重大な脅威になるとする言説

※中国の脅威と言うと軍事に注目してしまいがちですが、政治や経済そして一番の脅威は、13億人の有り余る人口の移民戦略でしょう。


国防動員法
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%98%B2%E5%8B%95%E5%93%A1%E6%B3%95

中国国内で有事が発生した際に、全国人民代表大会常務委員会の決定の下、動員令が発令される
国防義務の対象者は、18歳から60歳の男性と18歳から55歳の女性
国務院、中央軍事委員会が動員工作を指導する
個人や組織が持つ物資や生産設備は必要に応じて徴用される
有事の際は、交通、金融、マスコミ、医療機関は必要に応じて政府や軍が管理する。また、中国国内に進出している外資系企業もその対象となる
国防の義務を履行せず、また拒否する者は、罰金または、刑事責任に問われることもある

※つまり外国に居る中国人は中国の為に便意兵(べんいへい)民兵(みんぺい)として国家に忠誠を尽くせという法律です。怖いですね


などなど、中国人民解放軍の軍人が書いた青写真となる戦略書を元に着実に中国は動いてきた事は曲がりもない事実となるのです。
これに業を煮やした米国が、米中貿易摩擦に見られる。米中冷戦 です。

ペンス米副大統領 対中方針演説 2018字幕あり
https://www.youtube.com/watch?v=KvwACCxz1GM
※この演説で、明確に、中国共産党 は敵である と明確に言っている。



はじめに中国の脅威に気が付いたのはオーストラリアだった?

2008年8月8日 北京五輪 の聖火ランナーがオーストラリアまで来た?
衝撃!禁断の書『サイレント・インベージョン』徹底解説①リベラルな学者が如何に『中国、静かなる侵略』を書くに至ったか?|奥山真司の地政学「アメリカ通信」


※オリンピックは国家行事で、他国には関係無いのは、事で聖火ランナーが豪州を走り中国の留学生が、フリーチベットの活動家に暴挙を働いてたと・・・


サイレントインベーション】の提唱者 豪チャールズ・スタート大 クライブ・ハミルトン教授

wor1803200054-p1.jpg

中国の介入「日本も脅威認識を」 
教授は著作で、中国は「民主主義を利用して民主主義を破壊する」と指摘。取材には「中国が豪州に介入した手法は日本にも適用される。日本の人々は脅威を認識する必要がある」と訴えた。
 教授の著書「サイレント・インベージョン(静かなる侵略)」は、豪州に移住してきた中国系の富豪が与野党の政治家や大学に多額の資金を提供している実態を紹介。こうした政治家の発言や大学の研究が、南シナ海問題や自由貿易協定(FTA)などで、中国に望ましい方向に政策を誘導しようとした実態を明らかにした。また、富豪らが中国の国政助言機関、全国政治協商会議(政協)の代表を務めていたとして、共産党との関係にも疑いの目を向けた。

 著書は当初、契約した大手出版社から出版を拒否された。中国からのサイバー攻撃や在豪中国系市民からの訴訟を恐れたためだという。その後、2社にも断られ、ようやく出版にこぎつけた。これに対し、英紙フィナンシャル・タイムズは「自己検閲だ」と批判。教授は「言論の自由への抑圧に多くの豪州人が衝撃を受けた」と話す。
産経オンライン
https://www.sankei.com/world/news/180320/wor1803200054-n1.html


彼が提唱するのが【サイレントインベーション】(静かなる侵略)中国の静かなる侵略である。

images (6)


サイレントインベージョン
別名:静かなる侵略 英語:silent invasion
武力を行使するような表だった侵略行為ではなく、献金などを通じて「頭が上がらない」状態にすることで国の実力者を言いなりにし、最終的には実質的な属国・傀儡国家とする、というような他国への干渉の在り方。
サイレントインベージョンは、オーストラリアの大学教授クライブ・ハミルトン(Clive Hamilton)が著書「Silent Invasion: China's Influence in Australia」において、オーストラリアの政権に対する中国共産党の党略を指す語として用られている。
2016年にはターンブル政権がオーストラリア北部ダーウィン(Darwin)の港を中国企業へ99年間という長期にわたり貸与する契約を締結し、米国をはじめとする環太平洋諸国の安全保障の問題が大きく取り沙汰された。
ハミルトンが著書「Silent Invasion」を出版する際には、当初刊行予定だった大手出版社が自粛という形で同著の販売中止を決めている。
https://www.weblio.jp/content/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3


と中国の静かなる侵略(サイレントインベーション)は事実上着実に実行されていたのです。
China 2049 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」と言う文献も

51pwO0bAclL.jpg

China 2049 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」
と言う文献でも言われるように、計画事態はその前から立っていたのです。怖いですね~(ToT)
平和にぼけても良いですが、平和の夢も守りきらないとその平和もありず。
なので一人ひとりの注意が必要になりますね。



今までツイッターで単発的に記事を書いてましたが、ここまで記事のスクラップをすると、金融アナリスト時代を思い出しました笑
だがしかし、日本と言う国の政治風潮と政局は、戦後お上の米国頼みだとしみじみと思います。米副大統領ペンス演説そしてファーウエイや貿易摩擦が明らかになり、その前には、尖閣問題中国漁船衝突問題 など多数問題がありましたが、自衛隊では通常の独立国としての自主防衛もままならないこの日本では、米国頼みしかないのが現状です。
国際政治関係論的に言っても、国家バランスはパワー(軍事力)によって成り立つわけですので、憲法九条の是非の議論をしている場合なのか?近隣諸国の国際関係上、改正は当然のごとく待った無しとしか言いようが無い、趣味趣向は誰でもある憲法上思想信条の自由があるまさに自由主義の国日本です。だがしかしその自由も他国の侵略により失うことは忘れてはいけません。

同盟国であり米国に至っては、
忠誠の誓い と言う言葉があり、【米国民は国旗と国家に忠誠を誓い自由の為に戦う!】のが米国民の義務に成ります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%A0%E8%AA%A0%E3%81%AE%E8%AA%93%E3%81%84_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB)


今に至るまでこれらの文章をかけなかったのは、つまりサイレントインベーション(静かなる侵略)は私自身にもかかっていたと言うことになるでしょう。

[中国の脅威? 日本は軍事的はおろか、経済でも守ってなかった?(汗)勿論政治もスパイだらけ? #静かなる侵略 #サイレントインベーション#超限戦 #中国戦略 #米中対立 #東西対決]の続きを読む

トゥールミン シート 雛形 《#トゥールミン #議論 #ディベート #スティーヴン・トゥールミン》

トゥールミンシート_雛形
c_6ef502ac.jpg



ディベートコミュの方が作ったシートです。良かったらご参考あれ

論理性評価気候 公式サイト
https://guardiansoflogic.blogspot.com/2017/04/267704051425.html

[トゥールミン シート 雛形 《#トゥールミン #議論 #ディベート #スティーヴン・トゥールミン》]の続きを読む

未だ解読しきれないスパイ暗号 【#インテリジェンス】#ヴェノナ(#VENONA) #ヴェノナ文書

c_4c29b80f.jpg

【インテリジェンス】ヴェノナ(VENONA) ヴェノナ文書
とは、第二次世界大戦中の1943年、アメリカ陸軍によってはじめられたソ連通信暗号の傍受・解読作戦である。。
独ソ間の秘密交渉と単独講和を疑い、開始されたものである。
ヴェノナ作戦によっいぇ解読出来た暗号は傍受できた通信のごく一部に過ぎない。
アメリカ当局が傍受できたソ連の通信は数十万であり、ヴェノナ作戦によって解読できたのは僅か2900通である。

オカルトや陰謀論者なども大好きなあのロスアラモス研究所の名前も出てきます。
世界大戦当時の、日米両高官にもなんと共産主義スパイだったとは?・・・これが事実なら、旧ソビエトの諜報戦により日米開戦が行われたことになる。

陰謀論かはたまた事実なのか?ヴエノナ文章の真実の探求はまだ続く、

https://www.youtube.com/watch?v=BjfY9sdFUGY

【#古代ローマ】#橋の上のホラティウス #トマス・ バビントン・マカレー 作 【#神風特攻隊】#特攻―空母バンカーヒルと二人の神風(#ケネディ著) #ウインストン・チャーチル

c_3f60796c.jpg


【古代ローマ】橋の上のホラティウス トマス・
バビントン・マカレー作

この世の全ての人間に、遅かれ早かれ死は訪れる。ならば、祖先の遺灰のため、神々の殿堂のため、強敵に立ち向かう以上の死に方があるだろうか、私をあやしてくれた、優しい母のため 我が子をだき、乳をやる妻のため、永遠の炎を燃やす、清き乙女たちのため 恥ずべき悪党セクステゥスから皆を守るため以上の死にかたがあるだろうか 執政官殿早く橋を落としてくれ 私は、2人の仲間とともにここで敵を食い止めよう 路にひしめく 一千の敵を三人で食い止めてみせよう さあ 私の横に立ち 橋を守る者は名乗り出よ

圧倒的に優勢な敵に直面した時、勇気、決意、自己犠牲がどれほどのことを成し遂げるかを讃えるこの勇状な詩は日本の神風特攻隊をも連想させる。
「ウインストン・チャーチル」

プラトンの洞窟からの脱出 《#洞窟の比喩 #プラトン #哲学 #音楽》

【イデア論】を音楽で
プラトンの洞窟からの脱出
時には音楽で感じましょう!

Escape from Plato's cave - 3

ケネディー暗殺の謎のヒントがこの動画に?《#ケネディー #暗殺 #CIA》

c_81ebb4b4.jpg


ケネディー暗殺の謎のヒントがこの動画に?

CIAなど元職員にインタビュー形式で番組は勧められるのですが、ケネディー暗殺の質問に差し掛かると全員の反応が!(笑)

CIA秘められた真実


私の詳細や依頼などリンク集

※ブログランキング

※ポチっとな PVアクセスランキング にほんブログ村

YouTube総合再生リスト

人気の再生リスト

人気の再生リスト

プロフィール

GaVaちゃん

Author:GaVaちゃん
元宗教家(昨今話題のいずれの教団とも関わりないですが、日本では歴史ある著名な宗教)の教団幹部として、多くの方の人生に関わってきました。
同時に、私自身の人生の経緯から東西の哲学・心理学を修めざるを得なくもなり、結果的に、人の心や行い、世の中に起きるさまざまなできごとを観る目を培うことができました。

宗教を離れてからも、有償・無償で人生相談、カウンセリング、それに準ずる活動をほぼクローズドで行ってきましたが、今後はSNS経由でも、ご要望ばあればお応えしていきたいと思います。


〈お応えできる内容〉
・集団ストーカー対策から
・恋愛♡相談、
・家族問題、
・SNSでのイザコザ、
人生をより豊かにスムーズに生きるために持っておきたい知識と知恵のアドバイスなど、
特に「相手」の存在するトラブルの解決については、
皆さまのお気持ちも汲ませていただきつつ、感情だけでは済まされない部分についても合理的・現実的・戦略的な知恵と具体的な方法論、行動指針を超実戦レベルでお伝えします。

・議論講座
本当に知りたい方だけ覚悟を有します。


得意ジャンル 哲学|心理学|社会学|戦略学|危機対応


・ディベートや論法、交渉代行も行ってます。 心理哲学の質問等はRTやDMもOKです。※ご依頼はツイッターのDMまで

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBLLTfH1K8HYedyW14gDkpw


ツイッター
工事中


配信ツイキャス
工事中

ツイッター

検索